川崎(HM邸)
上の図面は奥様に計画図を基にリフォームの希望を書き込んでいただきました。 今ある家具、新しく造作する家具の形状、購入する電化製品等と全て寸法を測りレイアウトし、各所にこうしてもらいたいと細かく指示されてます。戸建てからの引っ越しですから考えるのも大変だったと思います。
今回のリフォームの私への要望は対面キッチン、貯湯式温水器をガス給湯器に変更、使い易さでした。
上の写真は苦労して納めた対面キッチンです。
L型のキッチンを計画したのですが、角の柱が邪魔で既製品では納まりません。 製作で考えたのですが予算的倍の金額になってしまいました。 そこで人大カウンターのみ製作し、キャビネットは既製品の一部を改造する方法で納めました。
下の写真は造作家具です。 各部屋に無駄なく収納を造作しました。これも箱体は大工が造作、扉は半既製品を使い一般の家具工事に比べ割安く納めらてます。
右上の写真は奥様がご主人の為に考えた折りたたみベンチです。 右側のニッチ内に靴の脱ぎ履きに座れるようにベンチを作りました。
使わない時は上に折りたたみ、使うときに下におろします。
下は工事前写真です。
下は引っ越し後の写真です。
終わってみて・・・今までの工事の多くは壁、天井、窓枠等残せるものは残し予算を節約してきましたが、今回の工事はマンションの築年数もありスケルトンからのフルリフォームでした。写真ではわかりませんが、既存サッシ、玄関ドアを除きほぼ新築マンション並みに仕上がっています。 毎回気になるクロスの仕上がり、既存窓枠等の塗装、床の不陸等クレームなく綺麗に仕上がりました。
ほぼ毎週ご夫婦で現場に来られ、そのたびにポットのコーヒーとお茶菓子を持ってきていただき、時はゆっくりとした打合せでした。
進んでいく現場をみて毎回楽しんでいました。完成した時は奥様の希望が全て叶えられたと大変喜んで頂き、私もホットしました。
中建設株式会社
by
無料ホームページ制作講座